2011年6月3日金曜日

岩手県復興ビジョンへ意見交換会

 写真は、陸前高田市の気仙中学校、3階まで津波の被害である。5月31日、長部小学校の避難場所での炊き出し訪問の途中に写す。


 大船渡合庁へ52名(名簿)


 6月3日午後1時30分から大船渡地区合庁にて、岩手県復興ビジョンへの意見交換会が開かれた。夢ネット大船渡へも出席要請があり、2名出席した。当日の名簿によれば52名の出席者であったが数名の欠席者があったようだ。


 復興の基本目標は、たたき台として「 人と自然が共生し 人と人がつながり躍進する 安全で豊かなふるさと岩手の再生 」とし、再び人命が失われるような津波災害を今回で終わりにする」という決意のもと、津波災害に強い安全・安心の地域社会づくりを通じた復興を実現する。等々


 私は次のような意見を発言した。①今回の被災地に住宅を建設せず、高台へ住宅地を作って移動する。現在の道路よりさらに高台へ道路を新設し、現在の高台の道路との間を宅地にする。2年間で仮設住宅を出るので、この2年間により高田へ新たに道路を作る。②広島の原爆ドームを保存しているように、津波災害を後世へ伝えるためにも、津波記念建築物を保存すべきである。③雇用の場をつくる。働く場所、すなわち収入を得る道が出来て初めて復興である。ついては、漁業や水産加工業が栄えるような支援が必要である。

 私を含めて9名が発言した。


 この件について、6月21日には県議会議員から意見を求められているので、さらに多くの方々の意見を聞きながら、よりよい岩手県復興ビジョンになるよう発言したい。皆様のご意見をお知らせください。




2011年6月2日木曜日

ケア&セラピー

 6月6日・7日に避難所で実施
 大船渡市盛町出身の相模原市在住の方が、
出身地へご主人と一緒に来て、針灸マッサージとフラワーアレンジメントを行います。

 6月6日9:30~12:00 カメリアホール
 6月6日14:00~16:30 リアスホール
 6月7日9:30~12:00 赤崎漁村センター
 6月7日14:00~16:30 蛸の浦漁村厚生施設(蛸の浦地区公民館)

 針灸マッサージは各会場5名(一人30分)
 フラワーアレンジメントは一緒に10名で行います。
 先着順で行います。避難所には少なくなりましたので、自宅におられる方も
 対象としますので、各避難所へおいで下さい。

 その方は、高橋章子さんです。

  お知り合いの方がありましたら、お尋ねください
  
  現地担当 NPO法人夢ネット大船渡 岩城恭治