2009年5月29日金曜日

けせん市民活動情報紙 第2号発行 


5月1日の創刊号発行に続き、6月1日付にて第2号を発行しました。第2号には、ITネットワーク陸前高田の活動、けせん・まちの保健室の2団体の活動を中心に編集しました。

皆様の読んでのご意見をお願いします。

2009年5月27日水曜日

読書ボランティア養成講座




「読書ボランティアおはなしころりん」による、平成21年度読書ボランティア養成講座の第1日目が、昼の部は午前10時から11時半、夜の部は7時から8時半まで、リアスホールで開かれた。第2回目は、6月3日同時間・場所で行われる。
私は夜の部を傍聴しました。受講者は8名、会員も8名が出席して、読み聞かせの方法等、熱心に語りかけ、子どもたちが絵本との出会いを手助けする会として、受講者も納得し、何らかのお手伝いをしようとの気持ちのようであった。

2009年5月25日月曜日

水土里ウォーキング







5月24日、「水土里ウォーク」として、陸前高田市JR小友駅に集合し、広田町の黒崎までの往復14キロのコースでした。この行事は、大船渡地方振興局・陸前高田市の後援にて、大船渡市歩こう会の定例ウォーキングでした。
40名を超す参加者ですので、沿道の方々は何が来たのか興味を持って眺めていました。天気もよく、三陸海岸を快い汗を流し、楽しい話をしながら、片道7キロを歩き、黒崎神社を参拝し、黒崎仙峡に到着、その展望台からの眺めは最高でした。
午前11時、少し早いが持参のおにぎりを腹に入れ、11時半帰路に着きました。

2009年5月22日金曜日

まちの保健室の活動




平成21年5月22日午前10時、大船渡町の大船渡市老人福祉センターにて、「筋力アップ講座」を開設するとのことで参加してしました。

 会場には、大船渡町川原地区の「ほがらか会」のメンバーに、地の森からの参加者もあり、総数12人ほどが、まちの保健室の皆さんの指導にて、最初は歌「せいくらべ」を合唱して、次にボールを利用しての筋力アップの体操でした。


 なんと87歳の同級生と言う3人も参加していました。いずれ健康寿命を延ばし、「ピンピンころりん」なるのが目的、参加されている方々、本当に楽しいとのお話で、主催している「けせん・まちの保健室」の方々も満足していました。

 最後にまちの保健室の管理栄養士さんが調理した「うどん」をご馳走になり散会しました。

2009年5月19日火曜日

大船渡市観光物産協会の定期総会

 平成21年5月18日(月)、大船渡商工会議所にて平成21年度大船渡市観光物産協会の定期総会が開催されました。総額2764万円の決算にて、各種事業を行っていました。
 21年度事業としては、①協会組織の充実強化(現在の会員数377人)、②観光振興事業(観光誘客推進アドバイザー事業等)、③物産振興事業(物産販路開拓事業等)にて、予算額3309万円(一般会計)でした。

 総会に続いて記念講演「首都圏から見た三陸海岸の魅力」と題して、ホテル「アイビス」取締役:加藤哲章氏から、三陸海岸の魅力として、①見る・食べる・体験する~非日常空間に心を開放する。②癒し、健康、学び~自分を見つめる。③人との交流~何度も来たくなる自分の居場所へ。④拠点・人・プログラム~新たなわくわくする楽しみを創る。さらに、ホテル「アイビス」(東京・六本木)企画を紹介しながら、大船渡(三陸海岸)でも同様に、企画し、連携し、情報発信を行っては等のお話でした。

 申し訳ありませんでしたが、私所用があり途中にて退席しましたことをお詫びします。

2009年5月11日月曜日

出前保健室 於:住田郵便局


 平成21年5月11日 毎月第2月曜日の午前9時30分~正午まで、住田町世田米の住田郵便局窓口で行っています。
 今日も窓口にテーブルを置き、3人が相談に来る人を待っていました。

 今農家は田植え時期「猫の手も借りたい季節」のため、相談に来る人がいつもより少ないと言っているところに、血圧測定と食事指導を受けに来てくれました。毎回12~13人ほどあるそうです。

2009年5月9日土曜日

菜の花満開




 平成21年5月9日、「読書ボランティアおはなしころりん」を訪問後、住田町の上有住に行き、最初は「上有住地区サン・ヨブ・トークの会」の会長佐熊位さん宅を訪問して、今年の「住田町民俗資料館特別展」開催についてお聞きした後、もう一つの目的である「花と香の里恵山」の菜の花を見に行きました。
幸いなことに菜の花畑には会長の佐々木さんが居りました。

 現在満開の菜の花を、7月頃に刈り取って、11月頃に、高田・大東・郡山等の業者にお願いして、菜種油にする。これまで休耕田を利用して、ひまわり、コスモス等の花を植えてきたが、現在の菜の花は、花を見られ、その後油を採って、少しは収入になる。5月17日には奥州市の石田温泉に慰労を兼ねて皆で行って来ますと話してくれました。

 休耕田を利用して、「少しでも現金収入につながる」これが、地域おこしであろうと思って帰って来ました。

「おはなしころりん」定例勉強会




 平成21年5月9日午前9時30分~、大船渡市働く婦人の家で開いた「読書ボランティアおはなしころりん」さんの定例勉強会にお邪魔してきました。今月27日と6月3日に「読み聞かせボランティア養成講座」を開く関係があり、その相談のため予定を早めての開催でした。
 出席者は8名、会の最大のイベント「絵本作家がやってきた」開催に、講師として谷川俊太郎さん、宮地敏子さんが決まったとの江刺さんからの報告に、会員から歓声が上がりました。期日は22年1月31日(日)です。
 「読み聞かせボランティア養成講座」に、関心をお持ちの方、ぜひが参加ください。子どもたちのいききした目を見ながら、教えられること多く、生き甲斐を見出し、元気になります。
 写真は、定例勉強会の模様、養成講座のポスターです。

2009年5月5日火曜日

鯉のぼり子どものつどい

 平成21年5月5日の子どもの日、大船渡市福祉の里にて「第43回鯉のぼり子どものつどい」が開かれました。今年の連休は天候に恵まれ、青空の下、楽しい集いが行われました。



楽しいコーナーがあり、ボランティアの皆さんが奮闘しました。

①てづくり鯉のぼり 審査があり最優秀賞等がありました。②べったん手形、③木工・バルーンアート、
④伝承遊び、⑤宝さがし、⑥宝探しの景品わたあめ、⑦鯉のウロコゲーム、⑧とん汁、⑨人形劇コーナー

歌声列車を運行


 今年の2月に運行して好評でしたので、第2回目「歌声列車」を運行いたします。車窓から三陸海岸を眺めながら懐メロを乗客全員で合唱します。


 楽しみながら三陸鉄道を支援しようとするとする企画です。多くの皆様の申込を期待いたします。


★ 日時  平成21年6月5日
         午前11時00分 三鉄盛駅集合

★ 日程  盛駅発:11時20分 ⇒
        釜石駅着:12時34分
       釜石駅発:13時00分 ⇒
          盛駅着:13時54分

★ 会費  一人1,500円(昼食・汁物・お茶付)

        ★ 定員  先着40名

        ★ 〆切  5月29日

        ★ 申込先  NPO法人夢ネット大船渡

         電話 0192-22-7028   FAX 22-7029

2009年5月4日月曜日

出前健康相談




 NPO法人けせん・まちの保健室による出前健康相談が、盛町のショッピングセンター「サン・リア」で行われた。
サン・リアでの健康相談は、毎月第1月曜日、午前10時から正午まで行われます。


 5月4日は5月の第1月曜日、私も血圧を測り、体脂肪測定、さらに食事のカロリーについて指導を受けました。多くの皆さんに来ていただき、健康寿命を延ばしていただきたい。


 

2009年5月1日金曜日

けせん市民活動情報紙発行


平成21年度「いわてNPO基金」の助成を受けて、5月1日付けから来年の4月号まで1年間「けせん地域市民活動情報紙」を発行することにし、創刊号を5月1日付けにて発行いたしました。ホームページの新着情報とダブルのですが、掲載し紹介します。


次号は6月1日発行ですので、各団体の情報をお知らせ下さい。取材に参ります。

 連絡先:NPO法人夢ネット大船渡 ℡22-7028 fax22-7029