2009年11月30日月曜日

シニアネット・リアス高田 事務所訪問


 11月30日、けせん市民団体情報紙「みらい」の12月号を持参して、シニアネット・リアス高田事務所を訪問した。月曜日の午前中は、パソコンのワードにようる「お絵かき」を行っているのですが、寄ったのが昼食時間のため、すでに会員は帰宅し、一人留守番がおりました。

道の駅高田の周辺冬花壇


 フラワーロード陸前高田は、道の駅タピック45周辺の環境美化へ、夏花壇約2万5本のサルビアやマリーゴールドを植えていたが、すでに冬花壇へ模様替えを行っていた。

2009年11月26日木曜日

三陸鉄道三陸駅




 三陸町三鉄友の会による、恒例の三鉄三陸駅ホームへ干し柿を吊るしました。この下記は越喜来幼稚園児が、木から取り持参し、大人が7人で皮を剥き、11月12日に吊るしたものです。12月末には、越喜来幼稚園児が車内で乗客へ配るのだそうです。

2009年11月25日水曜日

地域づくりは人づくり


               写真は、協働表彰の模様

11月25日、盛岡市アイーナにて、第4回地域人財力活性化セミナー・第2回協働推進研修会があり、出席してきました。午前10時から「地域コミュニティを牽引する人材育成と活性化に向けた行政の役割」、11時から第2回いわて協働表彰、表彰団体は①渋民地区グランドワーク公園整備事業、②いいものいっぱい!やませ朝市、③寸劇による消費生活者啓発事業、④松尾鉱山跡地再生の森づくり体験活動、⑤親父ってこんなにすごい、⑥県民協働型評価推進事業。表彰と活動報告でした。午後1時半からは、「協働力パワーアップセミナー」でした。今日学んだことを今後に活かしたいと思っています。

2009年11月22日日曜日

気仙いきいきフェスタの反省会


 11月21日午後、陸前高田市ふれあいセンターにて、11月1日開催の第6回気仙いきいきフェスタの反省と2月開催予定のフォーラムについて相談しました。

 出席団体は、フラワーロード陸前高田、ITネットワーク陸前高田、浜田川の草刈って会、シニアネット・リアス高田、気仙子育て支援ネットワークわ~い、読書ボランティアおはなしころりん、もさばロハス、夢ネット大船渡、行政から大船渡地方振興局、陸前高田市、住田町の出席がありました。

 フェスタは、活動展示も活動自慢の紹介ではなく、何を訴えるかどう関心を持たせるかなどの工夫が必要、お互いのスキルアップも大切、社会貢献活動という言葉ではなく「ボランティア活動」とすべきではないか等々大変多くの貴重な意見がありました。

 また、今後開催のフォーラムは、それぞれの活動しての悩みを出し合い、その解決への話し合いを行うような持ち方がよいのではないか等々の意見があり、後日三役会議で相談することにしました。

2009年11月20日金曜日

年賀状講習終了


 11月20日、三陸公民館にて「年賀状講習会」を行いました。この事業は、大船渡市活力創生2億円事業の補助を受けて、7月に「パソコンで絵を描こう」、9月に「デジカメ講座」、10月に「ブログ講習」(2回)、そして今回の「年賀状講座」です。今回参加したのは受講者15名、講師・スタッフ6名でした。

 受講者から、今後のこのようなパソコン講座を開いて欲しい、特にデジカメ操作については是非とのお願いがありました。今後相談して多くの皆様の要望実現に努力したいと思っています。
     主催は:NPO法人夢ネット大船渡、協力:シニアネット・リアス大船渡

2009年11月15日日曜日

鷹生ふるさと味まつり


 11月15日(日)鷹生ふるさと味を守る会主催の「第14回鷹生ふるさと味まつり」が行われた。東海新報記事によれば、「鷹生地域ってどんなところ?」、五葉山から流れ出る澄んだきれいな水!自然がいっぱいでおいしい空気!中山間地の農業地帯です。(大船渡市日頃市町の鷹生地区)。

 天気もよく、最高のイベント日和となり、人出も多く盛会でした。「餅つき振舞隊」(一関市もち食普及推進会議)の餅づきにいっぱいの人の輪が出来ました。餅つき振舞隊の方の説明によれば、これまで900回出動、年60~70回、九州は沖縄まで歩いているそうです。

NPO会計講座


 11月24日(土)午後、大船渡地方振興局にて、「NPO法人シニアパワーいわて」から講師を派遣頂き、NPO会計について指導を受けました。受講したのは、「NPO法人けせん・まちの保健室」から2名、「NPO法人夢ネット大船渡」から3名の2団体5名でした。前半はNPOの会計原則、NPO会計と税法、計算書の作成と処理、計算書類の作成実務の指導を受け、後半は2団体別々に、実務について個々に指導を受けました。

2009年11月12日木曜日

NPOフォーラムやまがた大会参加


                 写真:各県の活動紹介(上)、2日目の分科会

 11月10日・11日の両日、山形市(会場:山形テルサ)で開催された「NPO活動推進フォーラムやまがた大会」、に参加して来ました。
 全国から行政職員やNPO関係者等、約500名が集まって、「未来に広がる新たな地域社会づくり」に向けて、熱のこもった討論でした。
 第1日目は、基調講演とパネルディスカッション、企業・自治体・NPOとの協働は、どう進んだか、どう進めるか?。パネルディスカッションでは、社会貢献活動を行っている企業、内閣府行政刷新会議事務局、山形大学、NPO、等々の代表者からテーマに沿った意見の発表でした。
 第2日目は、5分科会に分かれての話し合いでした。

2009年11月7日土曜日

2回目のブログ講習


 10月24日に続いて、大船渡市活力創生2億円事業の助成を受けて、2日目のブログ講習会を開いた。すでに1回目以降、10回前後の投稿していた受講者もあり、今日は、新たな投稿に続いて、投稿後の修正や削除の仕方、コメントの使い方と削除など、ブログの日常のトラブル等について学んだ。写真は、シニアナット・リアス大船渡教室での講習風景です。

2009年11月5日木曜日

市民活動紹介展示開始


 大船渡地方振興局の玄関、県民ホールで気仙地域の市民活動紹介展示が始まった。去る11月1日に行われた住田町の産業まつりに参加した「気仙いきいきフェスタ」に展示した活動紹介に多少追加したものです。

 展示期間は、11月5日から11月18日(19日午前撤去)です。多くの皆様のご来場をお待ちしています。

2009年11月1日日曜日

第6回気仙いきいきフェスタ終了











 11月1日、住田町の「すみた産業まつり」に参加して、第6回気仙いきいきフェスタを行った。気仙地域の市民活動団体から、活動紹介の模造紙だけの団体を含めて、最高の17団体の参加となり成功裏に終了した。
 よかったことは数多くあったが、その中でも「浜田川の草刈って会」の吉田事務局長は、活動紹介を見なければ回答できないクイズの用紙を配布して、正解者にはダーツにて商品を与えるなど、楽しみながら活動紹介を行っていた。また、折り紙コーナーを担当した「読書ボランティアおはなしころりん」は、子ども達を呼び込み、折り紙を作成させ、その作品と作成者の名前を書いて貼り出すなど、創意工夫の多い行動でした。さらに、市民活動団体紹介のチラシを700枚配布できたことです。
 写真上から、お客呼び込みに活躍した「トラ」さん、貼り出した折り紙、折り紙コーナー、浜田川の吉田さんです。




 出展参加された団体さん、本当にご苦労様でした。